運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-06 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

しかしながら、昨年六月に改正児童虐待防止法成立をし、そしてこの四月から施行となるわけでございますけれども、そうした中で、二月の十日、神戸市のこども家庭センター児童相談所でございますが、そこで当直業務を請け負う男性職員が、真夜中に小学校六年生の女児が助けを求めに駆け込んだところ、警察に相談するようにと告げて追い返したという事例がございました。  

太田昌孝

2010-08-05 第175回国会 参議院 予算委員会 第2号

といいますのは、今おっしゃっていただいた平成二十年の四月から改正児童虐待防止法施行されまして、強制的にある意味ではかぎを、合いかぎ等で開けて中に強制的に立ち入ると、これが一定の要件でできるようになりましたものの、平成二十年四月以降、強制立入りは三件しかないということで、この数自体いろいろ評価はあると思うんですが、やはり立ち入るべき案件がもっとあるんではないかということで、そのお願いを八月二日に全自治体

長妻昭

2009-11-26 第173回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

今、委員の御説明がありましたように、昨年四月からの改正児童虐待防止法これによりまして、通告を受けた場合には、それまで面会等をしなければいけなかったことが、努力義務が、法的な義務として規定されたということでございます。     〔委員長退席、園田(康)委員長代理着席〕  それを受けまして、児童相談所運営指針というものを作成いたしまして、このように指針には規定をされております。

細川律夫

2008-11-25 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

このために、今年の四月でございますが、改正児童虐待防止法施行に併せまして、児童虐待を行った保護者に対する援助ガイドラインというものを策定をいたしました。これを今、児童相談所通知をして、このガイドラインに沿って家族の再統一ということで御努力をいただいているところでございます。  

村木厚子

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

そのために、臨検捜索等規定を盛り込んだ改正児童虐待防止法がことしの四月から、今月から施行されたところでございます。  京都府では、この長岡京市の事件を受けて、虐待対応案件会議や、各保健所に虐待対応担当者を配置したり、また、児童相談所外部評価委員会を設置して評価委員会の報告をまとめたりというように、積極的な取り組みを行っております。  

井澤京子

2008-04-10 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

改正児童虐待防止法では、児童相談所安全確認義務が盛り込まれ、通告を放置したり、なおざりな対応で済ませたりしないために、ちゅうちょする担当者の背中を押す効果が大いに期待できると考えております。  このように、虐待から子供を守る法律整備は確実に進みまして、子供安全確認迅速化に向けた環境は整いましたけれども、一方で、児童相談所現場が追いつかないというのが現状であろうかと思います。

古屋範子

2008-04-10 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

今月から施行されました改正児童虐待防止法等につきましては、先ほど委員からの御指摘のとおり、委員も含めまして党派を超えて熱心に御議論をいただきました。この委員会を中心の議論でございました。そして、その結果としまして、児童安全確認のための立ち入り調査、つまり家庭の中に入っていくということについて、従来に比べて保護者家庭へのアプローチをより強く制度の中に位置づけていただいたところでございます。  

上川陽子

2008-04-10 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

委員から御指摘がありましたように、改正児童虐待防止法におきましては、児童相談所虐待通告を受けた際の児童安全確認義務化していただく、それから児童相談所職員等による強制的な立ち入り制度の創設など、法律強化を図っていただきました。こうしたことを迅速かつ適切に対応するためには、それを担う児童相談所、とりわけ先生指摘児童福祉司の量、質両面での充実が非常に大事だというふうに思っております。  

村木厚子

2008-03-27 第169回国会 参議院 内閣委員会 第3号

○国務大臣上川陽子君) 昨年の九月に成立いたしました改正児童虐待防止法等につきましては、立法府におきまして党派を超えて議員立法ということで大変熱心な御議論をいただいて、その結果として、先生指摘児童安全確認等のための立入調査等強化を図ることができるよう施策の推進を図るということでございますし、また同時に、従来に比べまして保護者家庭へのアプローチをより強く制度の中に位置付けていただいたものというふうに

上川陽子

2006-06-01 第164回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

通告義務拡大や予防、早期発見、そして親子の再統合まで含めて一体として児童虐待防止に取り組んでいくんだという委員会でございますので、特に文部科学省の方で学校教育現場にどのようにこの児童虐待防止法、また改正児童虐待防止法そして児童福祉法もその関連で改正されました、そういったところが本当にこれまで徹底されてきたのかな、この新聞記事を見て非常に残念に思いました。  

富田茂之

2006-05-30 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

更に言うと、改正児童虐待防止法では、虐待の確信がなくても疑いがある場合は通告する義務が課せられたわけです、学校幼稚園保育所においても。でも、そのことを知らなかった幼稚園教諭が公立、私立ともに三割ずついたと。  これはどういうことなんだろうかと。これから認定こども園になったときに、幼稚園型、保育に欠けない三歳児から預かるわけですから。

蓮舫

2006-04-28 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

馳副大臣 三年前になりますが、野田聖子先生小渕優子先生から御指導いただいて、当時、私は、改正児童虐待防止法を担当し、超党派で条文の詰めなどをしていた関係から、実は、児童虐待の原因の中には、対象として、発達障害児に対する保護者のいら立ちとか不安とか、そういったものもあるということの観点から支援法成立に取り組ませていただいたのでありまして、二年前に法が成立し、昨年から支援が実行されているということは

馳浩

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ただ、一昨年ですか、改正児童虐待防止法これにおいて、各市町村においてネットワークをつくって、早期発見そして早期対応、また、保護者への対応児童相談所との連絡をとる、折においては警察との連携をとりながらちゃんと対応していくということが進められる体制になったところでありまして、各現場の方にも通知もいたしておりますので、より一層取り組むようにしていきたいというふうに考えております。

馳浩

2004-11-12 第161回国会 参議院 本会議 第6号

次に、改正児童虐待防止法と今回の児童福祉法改正との関係及び今後の児童虐待防止対策への取組についてのお尋ねがございました。  まず、児童福祉法でございますが、これは児童福祉全般に関する一般法であります。それに対しまして、児童虐待防止法児童虐待に着目した特別法でございまして、今回、通告義務拡大など、虐待対策として特に重点的に推進すべき事項等について改正が行われたものでございます。  

尾辻秀久

  • 1
  • 2